専用のスプレーガンで施工しリン酸チタニアを積層することで、活性炭と同様の比表面積を持ち高い吸着性能を有すメソポーラスの高機能多孔体組織が形成されます。
同時に空気中水分のイオン化によりOH-(水酸化イオン)が生成され・OH(水酸化ラジカル)が発生し、空気の流れによって吸着することで臭気成分の分解・菌やウイルスの増殖阻止等の効果を持続的に発現するものと考えられています。
素材に噴霧することによって、リン酸チタニア化合物が塗布面(素材)の凹凸への物理結合や基材表面の親水基(OH基)と化学結合し、
更に、固着したリン酸チタニア化合物の上に、水分の蒸発に伴いリン酸チタニア化合物が脱水縮合を起こし非常に強固な多孔質の無機ポリマーの薄膜を形成します。
現在、理論は完全に解明されておりませんが、「一般財団法人ボーケン品質評価機構50回洗濯試験」及び「一般財団法人日本塗料検査協会擦り試験」で持続性は実証。
溶剤は透明で、バインダーを必要とせず、繊維などの素材に密着し、着色、変色、退色等を起こさず、生地の風合いを損ないません。
試料 | 抗菌活性値 |
---|---|
エコキメラSRW-30 洗濯0回 | 6.0 |
エコキメラSRW-30 洗濯50回 | 6.0 |
品名 | 摩耗減量 |
---|---|
SRW-30 | 0.000 |
(摩耗輪2個の荷重の合計:5.0N「約500g」)
急性経口毒性試験、急性皮膚刺激性試験、皮膚感作性試験、復帰突然変異試験は「SEKマーク繊維製品認証基準」及び「SIAA品質と安全性に関する自主規格」に適合
専用のスプレーガンで施工し48時間乾燥させることによって、粒子が積層し強固な多孔体組織が形成された施工面に生活空間に存在する菌やウイルスが接触することで増殖を阻止し減少させる効果が期待できます。または各試験センターで抗菌・抗ウイルス性に関する様々なエビデンスを取得しています。
SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
SIAAマークはISO21702法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
! 注意事項
・抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません
・SIAAの安全性基準に適合しています
「エコキメラ」Sシリーズ(SRW-30)は、SIAAで所定の試験に合格し抗菌/抗ウイルス性・安全性が認定された製品となっております。その中でも弊社は抗ウイルス性に関して、エンベロープウイルス及びノンエンベロープウイルスのどちらのタイプにおいても試験基準をクリアしております。
全てのウイルスは、アルコール消毒が有効と言われている脂質膜を持つ「エンベロープウイルス」と、それを持たない「ノンエンベロープウイルス」のどちらかに分類されます。
ホルムアルデヒド、VOC(揮発性有機化合物)のシックハウス、シックスクールの原因物質やアンモニア等を分解し、居住空間等の大気浄化をし、嫌な臭いを分解します。また、光の届かない暗所においても24時間作用し続けます。
塗布量 (cc/㎡) |
初期濃度(ppm) | 2時間後(ppm) | 分解率(%) | |
---|---|---|---|---|
ウレタンフォーム | ||||
ウレタンフォーム | 20 | 113 | 29.0 | 74 |
綿生地 | ||||
綿生地 | 20 | 15 | 1.6 | 89 |
ポリエステル | ||||
ポリエステル | 20 | 15 | 8.0 | 46 |
アクリル | ||||
アクリル | 20 | 15 | 8.5 | 43 |
ポリウレタン製シート | ||||
ポリウレタン製シート | 20 | 15 | 8.4 | 44 |
合板・ボード | ||||
合板・ボード | 20 | 15 | 8.4 | 44 |
塩ビ含む壁紙 | ||||
塩ビ含む壁紙 | 20 | 15 | 3.9 | 74 |
温度:30℃ 湿度65% 室内光 ホルムアルデビド
「エコキメラ」Sシリーズ[SRW-30]で加工した繊維製品が、 一般社団法人繊維評価技術協議会の定める基準に適合し、 下記3種類のSEKマークを認証取得しました。